Retrospectives (AoAD 2e)
#ふりかえり
https://www.jamesshore.com/v2/books/aoad2/retrospectives
初版:5.5 ふりかえり
紹介されたふりかえりの手順が変わった(4ステップ -> 5ステップ)
Key idea: Continuous Improvement
Agile teams constantly look for opportunities to improve their process, work habits, relationships, and environment.
Types of Retrospectives
How to Conduct a Heartbeat Retrospective
Follow Through
If nothing changes, the retrospective didn’t work.
「何も変わらないならば、ふりかえりは機能しなかった」
(ふりかえりをしたらなにか変わるはず)
Questionに変わらない場合の言及あり。目標が大きすぎたなど
Check in on the retrospective objective every day.
stand-up meeting
There's always next time
「次回がある」(Questionより)
Alternatives and Experiments
ファシリテーターは実験する
activity:『アジャイルレトロスペクティブズ』やTastyCupcakes.org
(RANDOMRETROS.comもある)
conduct a brief “retrospective on the retrospective” to evaluate which retrospective experiments should be repeated and which shouldn’t.
実験したらフィードバックを得ると理解
「完全に別のアプローチを実験することも可能」
Arlo Belshee: 1週間通して観察(意見)を各自壺に入れる
http://blog.jayfields.com/2009/03/continual-retrospective.html?showComment=1250723260713#c2507512441137813756 に情報あり
Woody Zuill: 毎日の終わりに5分のふりかえり
モブプログラミング-チーム全体のアプローチ by Woody Zuill